メニュー 〔こちらをタップ〕
  1. ホーム
  2. 診療科のご案内
  3. アレルギー科

アレルギー科

成人アレルギー全体の診療


受診される方

水曜日(検査日)を除く、月曜日から金曜日までの8時30分~11時00分が受付時間となっております。
できるだけ、現在おかかりの医療施設の紹介状をご持参下さい。

国立病院機構相模原病院では、アレルギー疾患に関して耳鼻いんこう科、皮膚科、眼科と協力して診断、治療を行っております。
症状が鼻症状のみ(鼻炎・副鼻腔炎など)・眼症状のみ(結膜炎など)・皮膚のみ(じんま疹など)でしたら、まず耳鼻いんこう科、眼科、皮膚科を相談されることをお勧めいたします。
どの診療科にかかればよいかわからない場合は、アレルギー科へご相談下さい。
慢性じんま疹、接触性皮膚炎、金属アレルギーに関しては、アレルギー科ではなく、まずは皮膚科での対応となります。
特別なアレルギー疾患や難治性の病気でご相談をご希望される場合は、前もってアレルギー外来に受診日時をご確認下さい。なお病気の経過が長い方は今までの経過を書いたメモをご持参いただくとより密度の濃い相談がしやすくなります。その際、紹介状をご持参いただくことをお勧めいたします。
また、「経過中に使用した」もしくは「現在使用中」の薬のリストや薬手帳もご持参下さい。

紹介状をお持ちでない方や医師の指定がない紹介状をお持ちの方は、当日担当医のうち対応可能な医師が診察いたします。
また、医師指定であっても診療状況によって他の担当医が診察させていただくことがあります。
休診情報も当院ホームページで公開されておりますので、必ずご参照のうえ受診して下さい。

食物アレルギー外来は完全予約制となります。(必ず紹介状を持参して下さい)
診察ご希望の方は、アレルギー科外来までお問合わせ下さい。

当院では、アレルギー・呼吸器センターとして呼吸器内科とアレルギー科が一体となって共通の医師が診察を行っており、すべての医師がアレルギー疾患および呼吸器疾患の両方の領域の診療を行っております。

化学物質や環境の影響で多彩な症状が出てしまう疾患であるシックハウス症候群や化学物質過敏症の患者さまの診療を行っていた環境医学センター・シックハウス外来は閉鎖いたしました。
現在当院では診療を行っておりませんので他施設への受診をお願いいたします。

花粉やダニなどの吸入性アレルゲンによる症状がある場合には適応に応じて、アレルゲン免疫療法を行っておりますので希望される場合はご相談下さい。
 

このページのトップへ


対象となる疾患

1.気管支喘息

原因がはっきりしない喘息の方
現在の治療法に疑問や不安をお持ちの喘息の方
難治性喘息(通常の治療でよくならない方も含めて)
ペットやカビなどによる喘息
解熱鎮痛薬喘息(いわゆるアスピリン喘息)
お仕事や環境が原因の喘息
典型的でない喘息症状(咳、息切れ、胸痛など)の方
鼻茸や副鼻腔炎のある喘息
特殊な原因の喘息の方


2.成人の各種アレルギー
その原因として

カビ動物ラテックス 食物花粉食品添加物 果実昆虫職業に関するものなど


3.薬剤アレルギー

4.ペットアレルギー

ハムスターイヌ ウサギ ネコ


5.アレルギーによる肺炎

過敏性肺炎 好酸球性肺炎 アレルギー性気管支肺真菌症


6.好酸球増多症

7.原因不明のアレルギー症状

8.アナフィラキシー

9.好酸球性血管性浮腫

10.その他アレルギー疾患

このページのトップへ


特色

国立病院機構相模原病院アレルギー科は、アレルギー疾患において我が国の中心を担っている基幹施設であり、その特色としては、

1.経験豊富なスタッフが多く所属しております。

2.正確かつきめの細かい検査と治療をモットーとして日々診療を行っており、総合的なアレルギーセンターとして、気管支喘息のみならず、食物アレルギー、薬剤アレルギー、蕁麻疹、アレルギー性鼻炎などについて、全身的にアレルギー疾患の診察を行えるよう、経験豊富な耳鼻いんこう科、皮膚科のスタッフと協力して診療にあたっております。

3.臨床病院でありながら、基礎アレルギー学の研究を行っている臨床研究センターが併設されております。

4.成人喘息の治療経験数は日本有数の施設です。

5.アレルギーに関する臨床、基礎研究の学会や論文報告数は、国内有数のレベルです。


このページのトップへ


よくある質問

Q.国立病院機構相模原病院でアレルギーに関して可能な検査はなんですか?

A.アレルギーのチェックのためには、アレルゲン(アレルギー原因物質)に対して体が反応するかどうか確認いたします。確認の方法は血液検査、皮膚テスト、負荷テスト、の3つです。どれも医師と相談の上行います。血液検査は当日中には結果は出ません。皮膚テスト(プリックテスト)は受診日に相談し、予約して後日行います。負荷テストを行う場合は原則入院して行います。
 
血液検査
血液中の特定の物質(アレルゲン)に対するIgE抗体を測定しております。(表)

皮膚テスト
吸入性アレルゲンおよび食物アレルゲンを用いたプリックテストを行っています。受診日当日は施行できないので日程を調整し後日施行いたします。なおパッチテストは行っておりません。

負荷テスト
薬剤アレルギー、食物アナフィラキシーについては、外来での診察の結果必要と判断された場合、入院し投与して反応を確認する負荷テストを行っております。原因1種あたり一日以上の入院が必要です。ソバや重症の薬疹など反応が強く出て危険なものと医師が判断するものについては、負荷テストは行えません。

【表】血液でわかるアレルギー原因(IgE-RAST)測定できるのは一度に13種までです。
カビ、細菌 アルテルナリア、カンジダ、アスペルギルス、クラドスポリウム、ペニシリウム、ムコール、トリコフィトン、ピティロスポリウム、ヘルミントスポリウム、黄色ブドウ球菌A、B、マラセチア属
室内塵 ハウスダスト1、2
昆虫 ゴキブリ、ユスリカ(成虫)、ガ、ミツバチ、スズメバチ、アシナガバチ、ヤブカ
樹木花粉 スギ、ヒノキ、マツ、ハンノキ、シラカンバ、コナラ、ブナ、カエデ、クワ、ビャクシン、ニレ、オリーブ、クルミ、ヤナギ、アカシア
イネ科花粉 カモガヤ、ハルガヤ、オオアワガエリ、ナガハグサ、ギョウギシバ、ヒロハウシノケグサ、ホソムギ、アシ、コヌカグサ、セイバンモロコシ、コムギ属、オオスズメノテッポウ、スズメノヒエ(属)
雑草花粉 ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ、オオブタクサ、フランスギク、タンポポ(属)、アキノキリンソウ、ブタクサモドキ、ニガヨモギ、ヘラオオバコ、シロザ、ヒメスイバ、イラクサ(属)
職業性アレルゲン 絹、ラテックス、オオバコ種子、イソシアネートTDI/MDI/HDI、エチレンオキサイド、無水フタル酸、ホルマリン
ダニ ヤケヒョウヒダニ、コナヒョウヒダニ、アシブトコナダニ、サヤアシニクダニ、ケナガコナダニ
食餌性アレルゲン 卵白、卵黄、ミルク、カゼイン、オボムコイド、α/βラクトフェリン、チーズ、モールドチーズ 大豆、ピーナッツ、エンドウ、インゲン、ブラジルナッツ、アーモンド、ココナッツ、カカオ、ハシバミ(実)、カシューナッツ
小麦、ソバ、コメ、トウモロコシ、ライ麦、大麦、オート麦、グルテン、麦芽、キビ、アワ、ヒエ、ω5グリアジン
ゴマ、ジャガイモ、キウイ、バナナ、トマト、ニンジン、オレンジ、イチゴ、ビール酵母、ニンニク、タマネギ、リンゴ、カボチャ、セロリ、パセリ、メロン、マスタード、マンゴ、グレープフルーツ、洋ナシ、モモ、アボガド、タケノコ、サツマイモ、ヤマイモ、クルミ、スイカ、ホウレンソウ
豚肉、牛肉、鶏肉、羊肉
カニ、エビ、マグロ、タラコ、イクラ、サバ、タラ、アサリ、ムラサキイガイ、サケ、ロブスター、カレイ、アジ、イカ、タコ、イワシ、カキ、ホタテ
動物上皮 ネコ、ウマ、イヌ、モルモット、ウサギ、ハムスター、ニワトリ、ラット、マウス、ウシ、はとの糞、ガチョウ羽毛、セキセイインコ糞/羽毛、ヤギ、ヒツジ、ブタ、アヒル
寄生虫 カイチュウ、ホウチュウ、アニサキス
その他 綿、ヒトインスリン、ゼラチン
このページのトップへ


Q.アレルギー性鼻炎はアレルギー科で受診できますか?

A.アレルギー性鼻炎に関しては、副鼻腔や鼻ポリープなどでは手術が必要なことや鼻洗浄や鼻ネブライザーなどが有効なこともあることから、耳鼻いんこう科受診をお勧めしております。なお月曜日午前には、耳鼻いんこう科専門医が鼻アレルギー外来を行っております。

Q.金属アレルギーの検査はできますか?

A.当科では金属アレルギーの検査は行っておりません。皮膚科へご相談下さい。

Q.じんま疹はアレルギー科で受診できますか?

A.じんま疹のみ場合は皮膚アレルギーの診療を行っている皮膚科受診をお勧めいたします。他の皮膚疾患の可能性がないかの確認が必要となるからです。ただし皮膚症状だけでなく息苦しさ、腹痛、意識消失などが重なる場合、アナフィラキシーという全身アレルギーの症状である可能性がありますので、その場合はアレルギー科を受診して下さい。

Q.化学物質過敏症やシックハウス症候群の検査はできますか?

A.環境医学センタ-およびシックハウス外来は閉鎖いたしました。新規の患者さまの診療は行っておりません。

Q.処方された薬を飲んだら調子が悪い時はどのようにしたらよいですか?

A.調子が悪い場合、薬の副作用の可能性がありますので、服用を中止し受診して下さい。

Q.電話で検査結果を聞くことはできますか?

A.誤解の恐れもあるので、診療情報を電話で説明することは通常どの病院でもしておりません。受診した上で聞いて下さい。

Q.医師と直接話したいからこの電話をつないでほしいのですが。

A.電話による診察、相談等はいっさい受け付けておりません。受診の上お話下さい。

Q.特定の先生に受診できますか?

A.医師指定は受け付けておりません。当日の外来担当医が診察いたします。また、食物アレルギーなどの特殊外来(完全予約制)に関しては、紹介状を持っている方のみ予約を受け付けておりますので、必ず紹介状をもらってからご連絡下さい。
なお特殊外来を除いて一度担当医が決まるとその後は同じ医師が担当する主治医制になっております。

Q.紹介状は必要ですか?

A.紹介状は大変重要です。現在の担当医に相談しにくいと思われる患者さまもいらっしゃると思いますが、当院は多くの診療機関と連携をしているアレルギーの専門施設です。紹介状は今までの経過、どのような問題点があるかなど重要な内容が含まれ、今までの治療の経緯も生かされることになります。
このため、当院への受診希望をお持ちの場合、まず主治医の先生にその旨をお話しされると通常は紹介状を作成していただけます。まずは現在の担当医にご相談下さい。

Q.ずっと診てもらえますか?

A.原則として、診断が確定し症状が安定した場合はかかりつけ医での治療をお願いしております。

シックハウス(化学物質過敏症)に関するよくある質問

10年以上にわたり環境医学センタ-およびシックハウス外来の利用をいただきました。
診療の特殊性もあり、平成28年3月末を持ちまして閉鎖させていただきました。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご了承の程よろしくお願いいたします。
 


このページのトップへ

 

スタッフ紹介

アレルギー科部長
呼吸器内科部長
気管支喘息研究室長
関 谷 潔 史 日本呼吸器学会 呼吸器専門医・指導医
日本アレルギー学会 アレルギー専門医・指導医
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
肺がんCT検診 認定医
アレルギー科呼吸器内科医長
薬剤過敏症研究室長
上 出 庸 介 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医・指導医
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
アレルギー科呼吸器内科医長 濱 田 祐 斗 日本内科学会 認定内科医
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本アレルギー学会 アレルギー専門医
アレルギー科呼吸器内科医師 中 村 祐 人 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
日本内科学会 認定内科医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医
アレルギー科呼吸器内科医師 河 崎 裕一郎  
アレルギー科呼吸器内科医師 勝 野 貴 史 日本呼吸器学会 呼吸専門医
日本結核・非結核性抗酸菌症学会 結核・抗酸菌症認定医
日本呼吸器内視鏡学会 気管支鏡専門医
日本内科学会 認定内科医
難病指定医
アレルギー科呼吸器内科医師 佐 藤   亮 日本内科学会 内科専門医
日本呼吸器学会 呼吸専門医
アレルギー科呼吸器内科医師 古 川 喜 寛
特任院長補佐(臨床研究担当)
特任臨床研究部長
谷 口 正 実
臨床研究センター
先端技術開発研究部長
森   晶 夫 日本アレルギー学会 アレルギー専門医・指導医
日本呼吸器学会 呼吸器専門医・指導医
日本内科学会 総合内科専門医・指導医
日本医師会 認定産業医
臨床研究センター臨床研究推進部長
臨床研究推進部アレルゲン研究室長
福 冨 友 馬 日本アレルギー学会 アレルギー専門医
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・
指導医
このページのトップへ