運動へ行動面で何か変?と思ったら脳神経内科を受診下さい。
脳神経内科は、脳神経外科、整形外科、眼科、耳鼻いんこう科、精神科など多くの診療科と密接に関わっており、神経系の総合診療科としての役割を担っております。
アルツハイマー病やパーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症などの神経変性疾患、筋ジストロフィーなどの筋疾患、多発性硬化症、重症筋無力症、ギランバレー症候群のような神経免疫疾患などを対象とし、高度な専門領域科としての役割を果たすべく診療に当たっています。
※筋生検・神経生検も当科で行っています。
神経内科にはいわゆる神経難病の方が多くいらっしゃいます。治療成績が良くなり一概に難病とは言い難い重症筋無力症から、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、筋ジストロフィー症などさまざまな種類の疾患の方も通院されています。
また多発性硬化症・ギラン・バレー症候群などの免疫性神経疾患の方も多く治療されています。神経内科では脳梗塞や頭痛のような誰もがかかる可能性のある病気から、一つ一つは希ですが種類の多い難病まで幅広い診療をしています。全身疾患と神経疾患の両方を診ることが診療科の性格から重要になっています。
脳神経内科部長 認知症治療センター長 副内科系診療部長 |
川浪 文 | 日本神経学会 神経内科専門医 日本内科学会 認定内科医 日本内科学会 総合内科専門医 日本認知症学会 日本認知症学会専門医・指導医 |
---|---|---|
脳神経内科医長 | 冨樫 尚彦 | 日本内科学会 総合内科専門医 日本神経学会 神経内科専門医・指導医 日本臨床神経生理学会 臨床神経生理学専門医 日本認知症学会 日本認知症学会専門医・指導医 |
脳神経内科医師 | 宮下 真信 | 日本内科学会 認定内科医 専修医特例 |
脳神経内科医師 | 宮城 雄一 | 日本内科学会 内科専門医 |
脳神経内科医師 | 館野 琴菜 | 日本専門医機構 内科専門医 |
脳神経内科医師 | 峯村 和哉 | |
脳神経内科客員医長 神経難病研究室長 |
長谷川 一子 | 日本神経学会 神経内科専門医・指導医 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 |