遠隔地・社会情勢等の理由でアレルギー中心拠点病院まで研修に来られない医師を対象に、オンライン研修としてアレルギー中心拠点病院医師による講義・手技動画を配信しております。
本研修ビデオは、閲覧のみとなっています。ダウンロードや撮影などしてネットにアップロードすることはお控えください。
期間限定の最新の講演動画は一番下の番外編に掲載されています。
受講方法
研修用ビデオ閲覧には、パスワードが必要です。
パスワードは各アレルギー拠点病院にメールにてお知らせしております。
パスワードがわからない場合は、お問合せ先までご連絡ください。
後ほど事務局より代表医師宛にメールにてお知らせいたします。
費用について
- 閲覧は無料です。
- 通信料のみご負担いただきます。
成人アレルギー領域
- 成人喘息急性増悪の背景とその対応(関谷先生)
- 妊娠期間中の喘息管理(関谷先生)
- 気管支喘息の抗体治療(上出先生)
- N-ERD(NSAIDs過敏喘息 AERD)-ベィシックコース(基本的知識と基本的な対応)(谷口先生)
- N-ERD(NSAIDs過敏喘息 AERD)-アドバンストコース(より深い理解と非典型例や難治例への対応)(谷口先生)
- 好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)(関谷先生)
- ABPM(アレルギー性気管支肺真菌症)(谷口先生)
- 成人アレルギー疾患総論(福冨先生)
- 成人の食物アレルギー:入門編(福冨先生)
- アレルギー疾患と鑑別が必要な疾患:化学物質過敏症(特発性環境不耐症)(渡井先生)
小児アレルギー領域
- 小児のアトピー性皮膚炎(河合先生) [2025.10.1 更新]
- 小児の食物アレルギーの診断(佐藤先生) [2025.10.1 更新]
- 食物経口負荷試験の実際(柳田先生) [2025.10.1 更新]
- 栄養食事指導のポイント(駒井先生)[2025.10.1 更新]
- 小児の気管支喘息の診断・検査(永倉先生) [2025.10.1 更新]
- 小児の気管支喘息の治療・管理(永倉先生) [2025.10.1 更新]
- 小児のアレルギー性鼻炎(西野先生)
- アレルギー疾患の発症予防(アトピー性皮膚炎と食物アレルギー)(高橋先生) [2025.10.1 更新]
- アレルギー疾患の発症予防(気管支喘息)(高橋先生) [2025.10.1 更新]
- 小児の蕁麻疹(糸永先生)
共通領域
各種検査
引用元 | アレルギー専門医のためのアレルギー検査と免疫療法の実際(DVD) |
---|---|
作成年 | 2010年 |
監修 | 秋山 一男 |
問い合わせ先
222-allergykyoten@mail.hosp.go.jp | |
電話 | 042-742-8311(内線2533)(平日 9:00~17:00) |