メニュー 〔こちらをタップ〕
  1. ホーム
  2. 産科のご案内

産科のご案内

2階北病棟

ご妊娠おめでとうございます

当院スタッフは安心安全な妊娠・出産へむけて
サポートをさせていただきます
悩みや不安などありましたら
お気軽にご相談ください

NEWS

  • 2024.4.1 無痛分娩をはじめます
  • 2024.4.1 NIPTを再開します
    周産期遺伝外来をはじめます
  • 2024.4.1 4Dエコー外来をはじめます
  • 2024.4.1 産後ケアをはじめます

産科の特徴

当院では自然分娩・無痛分娩が選べます

バースプランを立ててもらい、“自分らしい出産” となるようお手伝いいたします
妊娠・出産には不安がつきものですので、いつでも助産師・看護師にお気軽にお声がけください

女性医師が4名在籍しております

月曜、火曜、金曜日は女性医師が担当しております
ご希望であれば該当曜日にご受診ください
ただし初診時や代診、分娩がある場合は女性医師でない可能性もございます

妊婦健診・4Dエコー外来では、赤ちゃんのエコー画面をご家族で一緒に見ることができます

当院の産科外来のエコーはGE Volusonシリーズの精度の高い機器を導入しております
お子様用の小さな椅子もありますので、ぜひご主人や上のお子様とご覧ください

周産期遺伝外来がはじまりました

NIPT、コンバインド検査、クアトロ検査をおこなっております

出産費用は55万円が基本額となります

出産費用は基本額に休日、深夜代金や個室代金等が加算されます

当院のスタッフは産科医療だけでなく、新生児や小児に関する資格を所得し、常に技術研鑽を積んでいます
当院ではbaby+のアプリを使用しております

診療時間のご案内

初診の予約は不要です
受診時間:9:00~11:00

×

お近くのクリニックを受診されている場合には
紹介状を持参してください
土日・祝日の診療はございません

受診方法

妊婦健診

妊婦健診では、ママとベビーの状態をチェックします。
健診は、妊娠初期は都度、妊娠12~23週は4週間毎、妊娠24~35週は2週間毎、妊娠36週以降は毎週おこないます。
健診日には、毎回、血圧測定、体重測定、尿検査を行います。
妊婦健診はご家族も一緒に診察室やエコー室へ入ることができます

エコーのお部屋は少し狭いので、大人は2名までとさせていただきます
お子様用の椅子もありますのでお声がけください

スケジュールについて

妊娠6~8週

産婦人科を受診し、経腟エコーでベビーの心拍を確認できたら母子手帳をもらいましょう。相模原市の場合、お近くの子育て支援センターで妊娠届出書(妊婦の氏名・住所・年齢・マイナンバー・妊娠週数)を提出し、母子手帳をもらいましょう。その際、妊婦さん本人の個人暗号が確認できるもの1点(マイナンバーカードもしくはマイナンバーが記載された住民票の写し)が必要になります。母子手帳と一緒に妊婦健診補助券などがもらえます。

妊娠9~10週

赤ちゃんの頭殿長(頭からお尻の長さ)を計測し、正確に予定日を決めます。母子手帳をお持ちの場合には、予定日の決定とともに妊娠初期検査をおこないます。
妊娠初期検査は、血算(貧血検査)、各種感染症(梅毒、B型肝炎、C型肝炎、HIV)、風疹抗体価、HTLV-1抗体、トキソプラズマ抗体、血糖、甲状腺ホルモン検査、ABO式血液型、Rh式血液型、不規則抗体を採血室で採血して頂きます。また、内診台でクラミジア検査と子宮頸がん検査を行います。

妊娠10週~

ご希望の妊婦さんには、遺伝カウンセリング(予約制:火・金曜日午後)を行い出生前検査を行います。検査を受けるか受けないか悩まれる場合に遺伝カウンセリングのみの受診も可能です。お問い合わせください。

妊娠20週以降

妊娠20週前後に胎児超音波スクリーニング検査および経腟超音波検査(子宮頸管長測定)をおこないます。
妊娠24週以降は2週間おきの健診となります。ご希望の方には4Dエコーを行っております。
妊娠28週に妊娠中期検査(貧血、随時血糖などの採血)をおこないます。
妊娠30週のスクリーニングは妊婦健診の担当医の判断でおこなわれます。また、経腟超音波検査(子宮頸管長測定、胎盤位置の確認)

妊娠36週以降

毎週の健診となります。妊娠36週で妊娠後期検査(貧血、血小板値などの採血、腟分泌物検査)をおこないます。
妊娠37週以降は、毎週NSTを行います。胎児超音波検査は2週に1回おこないますが、羊水量やCTG異常がある場合には適宜おこないます。

里帰り分娩

里帰り分娩をお受けしております

妊娠32週から当院で妊婦健診時をお願いします
当院の初診予約は不要ですので、診療時間内にお越しください
現在妊婦検診を受けられている病院からの紹介状をご持参ください

分娩について

当院では、自然分娩・無痛分娩どちらでも選択いただけます

できるだけバースプランに沿ったお産をして頂けるように寄りそっていきたいと思います

自然分娩

陣痛や破水があったときに、病院にお電話をいただきます。その後来院していただき入院となります。分娩の進行状況により、陣痛室か分娩室へ入院となります。ママとベビーの様子を細かくチェックしながら分娩までサポートしていきます。

無痛分娩

細くて柔らかいカテーテルとよばれる管を硬膜外というところに留置し、そこからお薬を注入してお産の痛みをとる方法です。この硬膜外無痛分娩は鎮痛効果が強く、ひどい痛みを感じずにお産をすることができます。疲労が少なく産後の回復が早いことや、痛みを感じないため落ち着いてベビーを迎えられるところがメリットです。痛みの度合いや、分娩の進行状況を医師・助産師が細かく把握しながら分娩までサポートします。
ご希望の場合や迷っている方は32週頃までにスタッフにお知らせください。詳しいご説明を致します。
*計画無痛分娩となります
*料金は一律10万円です

自然分娩や無痛分娩どちらの場合でも、ママの血圧が上昇してきたり、ベビーの元気がなくなってきた場合など、必要な際には緊急帝王切開へ移行することがございます。(無痛分娩の場合には、あらかじめ留置しているカテーテルで帝王切開術をおこなうことができます)

電話相談していただきたい症状について

  • 陣痛  初産婦さん … お腹や腰の痛みが10分程度
    経産婦さん … お腹や腰の痛みが15分程度(初産のときより進行が早いので、早めにご連絡をお願いします)
  • 破水 … 水が流れた、ちょろちょろと流れている感じがする
  • 出血 … 赤いサラサラした出血がある
  • 胎動 … 動きが少ない、30分以上動いていない
  • 下腹部痛 … お腹が硬い、生理痛のような痛みが周期的もしくは持続的にある

ちょっとでもいつもと違うかな…と思ったらまずは病院に連絡をください

連絡先:
独立行政法人国立病院機構
相模原病院
TEL:042-742-8311

出生前診断/遺伝カウンセリング

ベビーが健康であってほしいと思うのはすべてのパパやママの願いです。しかし、ベビーが病気をもって生まれることもあります。治療のあまり必要のない病気から、治療が必要な病気、また治療ができない病気などさまざまです。出生前診断とは、生まれつきの病気(先天性疾患)があるかを調べる検査のことをいいます。出生前診断には、1)胎児超音波スクリーニング検査による形態異常のスクリーニングと、2)遺伝学的検査による染色体疾患の検査があります。

1)胎児超音波スクリーニング

当院の健診では、超音波検査で胎児の発育や羊水量などを検査しますが、それとは別により詳しい検査として妊娠20週や30週頃に胎児超音波スクリーニングを行っています。この検査でわかることはベビーの発育(推定体重)、羊水量、腫瘍臓器の異常の有無、胎盤・臍帯の異常の有無などです。この検査の目的は異常が早く見つかることにより、出生後のベビーの状態を予測することや出生直後から治療が必要な病気であれば治療の準備をすることが可能になることです。ベビーの異常は超音波でわかる場合と、わからない場合がありますが、出生後に治療が必要な病気についてはおよそ50-70%の確率でみつかります。当院ではすべての妊婦さんに胎児超音波スクリーニングを行い、結果をお知らせするようにと考えています。

2)遺伝学的検査

当院で行っている出生前検査の種類には、NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)、ファーストスクリーン、クアトロテストがあります。
これらの遺伝学的検査は妊婦さん全員が受けるものではありません。心配な方や、検査を検討されている方には、検査法によって検査可能な時期、検査でどのようなことがわかるのか、検査結果の確からしさ、それらがなにを意味するのか、費用、検査を受けるメリット・デメリットなどが異なりますので、周産期遺伝外来でご説明します。遺伝カウンセリングでは、不安や心配なこと、悩んでいることなどについて遠慮なくお話しいただいております。また、情報提供だけでなく、検査結果がでた後のことも想定しながら一緒に考えていきます。
周産期遺伝外来は、ご夫婦でのご受診をお願いしております。
他院かかりつけの方も受診できます。

外来日:毎週火曜(14:00~15:00)、金曜(13:00~15:00)
遺伝カウンセリング料:初診7000円、再診5000円

・NIPT

ママから採血した血液に含まれる胎児由来のcfDNAを分析し、ベビーが21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーの可能性が高いかどうかを検査します。他の出生前検査より精度が高くなりましたが、確定診断にはなりません。
当院は日本医学会 出生前検査認証制度等運営委員会に認定された認証医療機関(連携施設)となります。

検査時期:妊娠10週~
検査費用:90,000円(税抜)

・ファーストスクリーン

ママから血液を採取し血液中のPAPP-AおおよびhCGという成分の値と、超音波検査でNT(胎児後頸部浮腫)を測定した値にママの情報(年齢や体重、妊娠週数など)を組み合わせて、ベビーの21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミーの確率を算出するスクリーニング検査です。

検査時期:妊娠11~14週
検査費用:21,600円(税抜)

・クアトロ検査

ママの血液を採取し血液中のAFP、hCG、uE3、InhibinAという4つの成分を測定し、ベビーの21トリソミー、18トリソミー、開放性神経管奇形の確率を算出するスクリーニング検査です。

検査時期:妊娠15週~
検査費用:18,000円(税抜)

分娩予約

妊娠16週前後で分娩予約をとります

初診時の問診票で当院で分娩希望かお伺いします
妊娠16週前後で分娩予約を含めた説明を助産師がおこないます

分娩費用

基本料55万円となります

基本料+深夜休日加算+個室等加算が総額費用となります
(基本料にはお産セット、産後3日目からの個室料金が含まれます)

無痛分娩料:10万

分娩予約金

出産育児一時金直接支払い制度のご利用の有無にかかわらず、16週~30週までに預り金を納入していただく必要があります

  • 出産育児一時金直接支払い制度を利用される方
    … 分娩予約金として預かり金9万円が必要です
  • 出産育児一時金直接支払い制度を利用されない方
    … 分娩予約金として預かり金57万円が必要です

立ち合い分娩

自然分娩・無痛分娩のかたは立ち合いが可能です
立ち合いは夫またはパートナーのみとなります
立ち会い分娩の要件について
  • 出産準備クラスの第2回、または個別指導での出産準備クラスの第2回を受講していること
  • 預り金を30週までに納入していること
  • 立ち合い中は、医師や助産師などのスタッフの指示に従っていただきます
  • 立ち合い料として1万円が加算されます
  • 分娩経過によっては退出やお断りをお願いするケースがありますのでご了承ください
    例…分娩経過中に緊急処置(緊急帝王切開術への変更も含む)が必要となった場合
    病棟の状況により立ち合い分娩が困難と判断された場合

出産準備クラス

内容 備考
第1回
第2木曜
10時~12時
16~28週
  • 妊娠中の栄養~栄養士より~
  • 妊娠中の歯の衛生
  • 妊娠中の経過
  • 母乳育児
  • 参加費:1000円
第2回
第4木曜/第4土曜
14時~16時
28週~
  • お産の準備、入院の時期と方法
  • お産の流れと過ごし方
  • 乳房のお手入れと母乳分泌のしくみ
  • 病棟見学(木曜日は希望者のみ)
  • 赤ちゃんの着替え・おむつ交換体験
  • 参加費用:1000円
    (個別対応が必要な場合は2000円)

    立ち合い分娩希望の方は、夫またはパートナーとお2人での参加が必須です
第1回出産準備クラス

時間:10:00~12:00(受付9:45~)
受付場所:産科外来(再来受付機で受付後、産科外来へお越しください)
定員:各クラス25名
持ち物:はぐくみテキスト、筆記用具、母子手帳、診察券、飲み物、手鏡、歯ブラシ、事前アンケート

第2回出産準備クラス

*立ち合い分娩希望の方は、夫またはパートナーとお2人での参加が必須です

時間:14:00~16:00(受付13:45~)
受付場所:産科外来(再来受付機で受付後、産科外来へお越しください)
土曜日は直接開催場所へお越しください
定員:土曜…10組20名  木曜…5組10名
*立ち合いができるのは夫もしくはパートナーの方のみです
*上のお子様の参加はご遠慮ください
持ち物:はぐくみテキスト、筆記用具、母子手帳、診察券、飲み物

スケジュール
予定日 第1回
16~28週
第2回
28週~
2024年4月 11月9日 1月25日(木) 1月27日(土)
2024年5月 12月14日 2月22日(木) 2月24日(土)
2024年6月 1月11日 3月28日(木) 3月23日(土)
2024年7月 2月8日 4月25日(木) 4月27日(土)
2024年8月 3月14日 5月23日(木) 5月25日(土)
2024年9月 4月11日 6月27日(木) 6月29日(土)
2024年10月 5月9日 7月25日(木) 7月27日(土)
2024年11月 6月13日 8月22日(木) 8月24日(土)
2024年12月 7月11日 9月26日(木) 9月28日(土)
2025年1月 8月8日 10月24日(木) 10月26日(土)

入院

30週頃までには入院準備をしましょう

“産科テキストはぐくみ”にも記載があります

<書類関係>

  • 診察券
  • 保険証
  • 印鑑
  • 母子健康手帳
  • 入院申込書
  • 身元引受兼支払保証書
  • 先天性代謝異常症等検査申込書
  • 新生児聴覚検査受診券(相模原市、町田市、座間市、横須賀市在住の方)

<出産に必要なもの>

  • 産褥ナプキンLサイズ:1袋
  • 産褥ショーツ(前開きショーツ):2枚
  • 汗拭きタオル:1~2枚
  • 飲み物やゼリー類 (ペットボトルにつけられるストローキャップがあると便利です)
    *産褥ショーツは入院時に1枚履いてきてください

<入院生活に必要なもの>

  • 洗面道具(歯ブラシ、歯磨き粉など)
  • お風呂セット(シャンプー、リンス、ボディソープなど)
  • バスタオル:複数枚、フェイスタオル:複数枚
  • ティッシュ:1箱
  • パジャマ用ズボン:1~2枚
  • 授乳用ブラジャー:1~2枚
  • 赤ちゃん用保湿クリーム
  • 履き物
  • 産科テキストはぐくみ
  • 筆記用具
  • 必要あれば:お金(1000~2000円程度)
  • 時計

<退院時に必要なもの>

  • ご本人の洋服(入院時の服装で退院する場合は不要です)
  • ベビー服(肌着+上着:各1枚) ※退院時のベビー服は退院前日までにご準備ください
ご本人の洋服(入院時の服装で退院する場合は不要です)

<お産セット> 分娩で入院するときにおわたしします

  • お母さん用寝巻き4枚
  • お産褥用直後パット:1袋
  • 産褥ショーツ:1枚
  • L・Mナプキン:各1袋
  • 骨盤ベルト:1本
  • 洗浄ボトル:1本
  • 母乳パット:1袋
  • ガーゼハンカチ:3枚
  • 新生児用臍消毒セット:1個
  • おしり拭き:2個
  • オムツ(36枚入り):2パック
  • ピュアバーユ:1個

入院方法

陣痛等がきたら、まずは産婦人科外来へ連絡をしてください
入院グッズをご持参ください

<平日>産科外来へ受診 →病棟へ入院
<休日・夜間>休日夜間窓口(正面玄関を入って右手にあります) →病棟へ入院
*休日は扉が閉まっていますので正面玄関右手にあるインターホンを押してください

入院方法についてはこちらをご覧ください  →

分娩の進行状況によって待機室か分娩室への入院となります
待機室 …
陣痛のはじまりや破水があったときから子宮口がある程度開くまでに入院しているお部屋
分娩室 …
出産するお部屋

入院生活について

入院期間について … 初産、経産とも同じ日数の入院となります

経腟分娩(自然分娩・無痛分娩) … 産後5日目に退院(産後1日目より母子同室)
帝王切開 … 産後7日目に退院(産後2日目より母子同室)
*母子同室はご本人と赤ちゃんの体調によります

個室利用について … 自然分娩、帝王切開を問わず産後3日目から個室に移動できます
産後すぐ個室をご希望の方は妊婦健診時や入院時にお伝えください
(ご希望の個室が満室の場合にはご希望に沿えないこともあります)
個室料金についてはこちらをご覧ください

面会について

平日14:00~16:00が面会時間となります
詳細は産科外来でご確認ください
1回15分までです
15歳以上の方2名までとなります
*状況によって面会時間などが変化しますので、必ずご入院時に病院ホームページでご確認ください
立ち合い分娩
待機室または分娩室に夫やパートナーが入室できます
*この場合には面会時間外でも入室可能です
個室をご利用の場合は個室で、大部屋をご利用の場合にはデイルームでの面会となります

入院中のお食事について

産後にお祝い膳の提供をさせていただいております
自然分娩・無痛分娩の場合 … 産後2日目
帝王切開の場合 … 産後5日目
出産翌日から午後にティーサービスがございます

産後指導

授乳指導

ベビーの抱っこの仕方や授乳の仕方、おむつ交換などについて助産師がおはなしします
個人指導になります

沐浴指導

ベビーのお風呂の入れかたについて助産師がおはなしします
退院前日には実際にお風呂に入れる時間を設けています
個人指導になります
*現在はママのみとさせていただきます

退院指導

おうちに帰ったあとからのママのお身体やベビーとの生活についておはなしします

ベビーの検査

新生児聴力検査(任意)

退院までに実施します。産後に申し込みを行いますので、入院時に受診券を記入し持参ください
*相模原市、町田市、座間市、横須賀市にお住まいの方は「新生児聴力検査受診券」がありますのでお持ちください
*上記以外にお住まいの方は、ご自身でお住まいの市町村に還付方法をご確認ください

先天性代謝異常症検査(全員)

生後4日目にベビーの足の裏から採血をします

この検査では公費で行う先天代謝異常等検査の対象20疾患に加えて、重症複合免疫不全症(SCID)および脊髄筋委縮症(SMA)の2疾患について自費で検査を行うことが可能です。

産後健診

産後2週間健診

退院後、約1週間頃を目安にママとベビーの健康状態や授乳の状況を確認しています
日時:月曜~水曜、金曜日14:00~ 約30分程度
*産後2週間健診の補助券がありますので、お住まいの市町村にご確認ください

1か月健診

退院後、約3週間頃を目安にママとベビーの健康状態や授乳の状況を確認しています
日時:火曜日13:00~ 約30分程度
*1か月健診の補助券がありますので、お住まいの市町村にご確認ください

1か月健診はママは産婦人科外来、ベビーは小児科外来でおこなっております
当日は、産婦人科外来でママの診察後、小児科外来でベビーの生後1か月健診をうけてください

はぐくみ外来

当院で出産されたかたに母乳外来をおこなっています
退院後、授乳トラブルがある場合や卒乳・断乳の際にぜひご利用ください

日時:月曜~水曜、金曜日14:00~17:00
所要時間:約1時間程度
費用:2000円
予約方法:電話予約
内容:母乳の分泌状況やベビーの発育状況のチェック、授乳指導、卒乳相談など

産科スタッフについて

産科スタッフは産科医療だけではなく、 新生児や小児に関する資格を取得し、日々技術研鑽を積んでいます。
J-CIMELS(母体救命法)、ALSO(母体救命:周産期救急)、 アドバンス助産師、NCPR(新生児蘇生法):A、S、Iコース取得者も在籍しております。
マタニティヨーガ、ベビーマッサージなど様々な資格取得者も在籍しております。
妊娠中から出産後まで皆様のサポートをさせていただきます。
不安なことや困っていることがあれば、ぜひお気軽にお声がけください。

臨床学習へのご協力について

当院は、看護師・助産師学生等の実習教育機関となっております。 将来の医療を担う学生の育成のため、ご理解とご協力をお願いいたします。