整形外科
整形外科では、人工関節手術、脊椎(せぼね)手術を数多く行っています。
人工関節は手・足のほとんどの関節の手術が可能です。特に関節リウマチの人工肘関節手術は、手術数が多く、手術成績も安定しています。
受診される方
お知らせ
当科は初診・再診ともに完全予約制です。当科を初めて受診される方は、紹介状をご持参の上、電話予約をおとりになってご来院下さい。
なお他院受診の上、同日緊急に当科の診察・入院が必要な場合には、他院を通して当院地域医療連携室にご連絡下さい。
再診も予約制ですが、急に具合が悪くなった場合には、必要に応じて予約枠の調整をいたしますので、予約日以外の受診を希望される場合には、必ずご連絡下さい。
診療方針
まずは診断と治療方針を決めることが大切です。手術が必要でなければ、薬やリハビリテーションなどで治療します。
手術が必要であれば、病気や手術のことを患者さまに十分説明し、理解していただいた上で、手術を決めます。最終的に手術するかどうかはあくまで患者さまのご希望にそって決めています。
患者さま自身にも治療に参加していただくことが大切です。
整形外科は、日常生活のなかで身体を動かす運動器の障害を専門としています。具体的には四肢関節の病気、関節リウマチ、脊椎(せぼね)の病気 、骨折や捻挫などの外傷、手の障害、スポーツ障害などを幅広く診療しています。
私たちは骨・関節・靭帯、脊椎、筋肉・腱、神経により構成される運動器の障害を正しく診断・治療することで、患者さまが痛みのない生活を過ごせるようお手伝いをしたいと考えています。
病気を正しく診断するためには、これまでの病気の経過を詳しく知ることが大事です。整形外科を初診される際には、原則として他の医療機関からの紹介状(診療情報提供書)をご持参下さい。
リウマチ・人工関節センター
人工関節の手術が必要と思われる患者さまについては、時間をかけてじっくり診察できるよう、リウマチ・人工関節センター外来初診枠で診察させていただきます(詳細はリウマチ・人工関節センター外来初診手順の項をご参照下さい)。
脊椎センター
脊椎(せぼね)の病気でお困りの患者様については、他院からの紹介状をご持参の方が脊椎専門外来に直接受診ができるよう、「脊椎センター紹介状初診枠」を設けております。受診ご希望日の2日前までに下記連絡先へお電話下さい。
※紹介状を持参されてもご予約がない場合は、当日の受診はできませんので、予めご承知おき願います。
脊椎センターの紹介はこちらをご参照ください
上肢(肩・肘・手)外科専門外来
上肢(肩・肘・手)の病気で受診を希望される患者さまは、他院からの紹介状があれば「上肢(肩・肘・手)の病気」にお電話で予約することが出来ます。
連絡先:042-742-8317(電話受付時間 8時30分~16時30分)
対象となる疾患
1.四肢関節の病気関節リウマチ 大腿骨頭壊死など | 変形性股関節症 | 変形性膝関節症 |
椎間板ヘルニア (頸椎・胸椎・腰椎) 黄色靭帯骨化症 骨粗鬆症など |
腰部脊柱管狭窄症 脊椎すべり症・分離症 |
後縦靱帯骨化症 頸髄症 |
肩関節周囲炎 肩腱板断裂性関節症 変形性肩関節症 上腕骨外上顆炎 ドケルバン病 キーンベック病 舟状骨偽関節など | 肩腱板損傷 拘縮肩 肘部管症候群 手根管症候群 ガングリオン 肩腱板損傷 | 肩腱板広範囲断裂 肩関節不安定症 変形性肘関節症 ばね指 母指CM関節症 TFCC損傷 |
大腿骨頸部骨折 | 上腕骨近位端骨折 | 橈骨遠位端骨折 |
反復性肩関節脱臼 テニス肘 足関節靭帯損傷など | 野球肩 膝関節靭帯損傷 | 野球肘 膝関節半月板損傷 |
特色
【関節リウマチ・変形性関節症などの関節外科】
関節リウマチをはじめとするリウマチ性疾患に対し、リウマチ・人工関節センター外来でリウマチ内科と協同して診療を行っています。
またリハビリテーション科とも連携し、総合的に診療する体制が整っています。必要に応じてレントゲン、CT、MRI、電気生理検査、超音波検査、脊髄造影などの精密検査を行います。
まずは十分に保存療法(薬物治療、理学療法、日常生活指導など)を行いますが、保存治療でよくならない場合は、患者さまとよく話し合ったうえで手術療法を行います。
膝・股関節人工関節手術では、クリティカルパスを使用し入院から退院までの診療がスムースに行えるように努めています。
【脊椎センター】
● 脊椎センターの紹介はこちら
● 脊椎内視鏡手術についての詳細はこちら
【上肢(肩・肘・手)外科】
上肢機能再建外科(肩や肘や手を含めた上肢全体の治療)を行っております。当院では日本手外科学会認定手外科専門医と作業療法上・理学療法士が、装具などの保存的治療から手術まで幅広く専門的な診療に当たります。手術では人工関節(肩・肘・手)手術や関節鏡視下手術を得意としており、より低侵襲で確実な手術を心がけています。低侵襲な手術と神経ブロックなどの術後疼痛管理などにより、日帰り手術や入院期間の短縮が可能となっております。
上肢外科の得意とする手術:
1.人工関節置換術(関節リウマチ、変形性関節症、粉砕骨折)
肩関節、肘関節、手関節、指関節
2.関節鏡視下手術
肩:腫板断裂、反復性肩関節脱臼、難治性凍結肩、肩鎖関節脱臼
肘:変形性肘関節症、上腕骨外上穎炎、肘部管症候群
手:手根管症候群、TFCC損傷、ガングリオン、舟状骨偽関節
橈骨遠位端関節内骨折、母指CM関節症
3.関節リウマチに対する手術
関節鏡下滑膜切除術(肩・肘・手)、手・肘関節形成術、伸筋腫・屈筋腫再建術、手・指関節固定術
【2017年手術件数】
総手術件数:888件
人工関節置換術:股関節37件、膝126件、足2件、肩5件、肘8件、指8件
脊椎手術:164件
上肢手術:330件(人工関節21件含む)
リウマチ関連手術:220件
スタッフ紹介
整形外科部長 整形外科医長 リウマチ科医長 輸血部長 外科系臨床研究室長 |
岩 澤 三 康 |
日本整形外科学会 整形外科専門医 日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医 日本整形外科学会認定 リウマチ医 |
---|---|---|
リハビリテーション科医長 整形外科医長 |
増 田 公 男 |
日本整形外科学会 整形外科専門医 日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医 日本リハビリテーション医学会 認定臨床医 義肢装具等適合判定医 日本整形外科学会認定 リウマチ医 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医 日本医師会 認定産業医 |
整形外科医師 | 田 平 敬 彦 |
日本整形外科学会 整形外科専門医 日本手外科学会 手外科専門医 |
整形外科医長 | 徳 山 直 人 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 |
整形外科医長 | 内 藤 昌 志 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 日本リウマチ学会 リウマチ専門医・指導医 日本整形外科学会認定 リウマチ医 |
整形外科医師 救急科医長 脊椎治療センター長 |
平 井 志 馬 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 日本整形外科学会 脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医 難病指定医 |
整形外科医師 | 吉 田 祐 一 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 日本整形外科学会 脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科指導医 医師の臨床研修医に係る指導医 |
整形外科医師 | 大 城 陽 平 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 日本整形外科学会認定 リウマチ医 |
整形外科医師 | 堀 口 雄 平 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 |
整形外科医師 | 戸 田 義 夫 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 |
整形外科医師 | 下 川 雄 生 | |
整形外科医師 | 小 嶌 宏 典 | |
整形外科医師(非常勤) | 福 井 尚 志 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 |
整形外科医師(非常勤) | 関 敦 仁 | 日本整形外科学会 整形外科専門医 |