受診について

お知らせ

 

時間について

  月曜日~金曜日 土日祝日
診療時間 8時30分~17時15分 休診
初診・予約外患者受付時間 8時30分~11時00分
再診 予約制
急患 診療時間内は随時お電話でお問い合わせ下さい。

受診について

はじめて受診される方 初診のご案内をご覧下さい。
前回までの受診で治療を軽快・治癒されている方・中断された方
前回受診から6ヶ月以上経過されている方
再診の方 再診のご案内をご覧下さい。
セカンドオピニオン外来を希望の方 こちらをご覧下さい。
セカンドオピニオン外来
健康診断を受診希望の方 健康診断のご案内をご覧下さい。

初診時・再診時選定療養費(保険外選定療養費)について

紹介状について ※発行後、6か月以内の紹介状を有効とします。

当院は「地域医療支援病院(相模原市認定)」のため、かかりつけ医からの「紹介状(診療情報提供書)」が必要となります。

他の病院または診療所からの紹介状なしで初診としておかかりになる場合または再初診とみなした場合、通常の料金とは別に初診に対する初診時選定療養費(7,000円+消費税)をいただいております。
(病床数200床以上の病院:国立病院機構相模原病院)

紹介状をもらうには?

お近くの“かかりつけ医(主治医)”にお申し出下さい。“かかりつけ医(主治医)”が特にない場合には、[登録医一覧]もご参照下さい。基本的に、どの医療機関でも紹介状をもらうことは可能です。

※紹介状をもらう際には、“基本診療料(初診料や再診料)”と“紹介状自体の料金(保険適用)”がかかりますが、初診時選定療養費より多くはかかりません。

紹介状をお持ちいただくメリット

  1. 初診時選定療養費をご負担いただきません。紹介元の医療機関で紹介状の料金等をご負担いただくことになりますが、結果的に費用は抑えられます。
  2. それまでの診療内容が紹介状に記載されますので、医師が病状を速やかに把握できます。
  3. かかりつけ医で検査を行った場合には、その結果も紹介状に含まれますので、検査の重複が少なくなります。
  4. 紹介状をお持ちでない初診患者さまの場合と比較して、待ち時間が短くなります。
  5. お電話で予約を取ることが可能です(TEL042-742-8317)。

マイナ保険証の確認

健康保険法により、マイナ保険証は、毎回ご持参いただき、受付いただくことになっておりますので、ご協力をお願い致します。
また、公費等医療費受給者証の確認はマイナンバーカードで行えませんので、併せてご持参いただきますようお願い致します。

その他、住所等の連絡先および保険の内容に変更がある場合は、保険確認窓口(6番窓口)までお越し下さい。
ご不明な点がある場合は、お気軽に1階カウンター「初めての方の受付」にご相談下さい。

その他